パワーストーンブレスレットをなくしたら?
お気に入りで毎日のようにつけていたパワーストーンブレスレットをなくした。
パワーストーンには様々な効果があるともいわれていますので、「何か悪い事の前兆なのでは?」と不安になってしまいますよね。

今回はパワーストーンをなくした事の意味や、なくしてしまった後の対応について見ていこうと思います。
パワーストーンをなくした!どんな意味がある?
パワーストーンブレスレットをなくした事に何か意味をつけるのであれば、3つの意味をつけられると言われています。
願いが叶い役目が終わった
パワーストーンをなくした時にはまず「願いがかなったか?」という事を考えてみましょう。
例えばローズクォーツが入っているブレスレットであれば、直近で「彼氏ができた」「気になる人ができた」ですとか
タイガーアイが入っているブレスレットであれば、「臨時収入があった」「自分や家族に昇進があった」
といったような事が起きているかもしれません。
このようにパワーストーンブレスレットでなにかの効果が感じる事ができた場合、そのパワーストーンの役目は終わったと考える事ができます。
このような場合は、パワーストーンブレスレットが願いを叶えたくれた事に感謝してあげてください。
そして、新たなパワーストーンを購入するのも良いでしょう。
ただし、なくした時点で「思ったようにパワーストーンの効果を感じられなかった」と思うのであれば、パワーストーンを購入するお店を変えるのも一つの手です。
お店との相性というのもありますので、素敵なお店探しをしてみましょう。
災厄から守ってくれた・身代わりになってくれた
もう一つ考えられる事は、パワーストーンがなにかしらの災厄から守ってくれたり、身代わりになってくれたりしたのではないかという事です。
例えばターコイズやラピルラズリといった石は「魔除け」という意味があると言われています。
例えば交通事故や何かしらのトラブルから身を守ってくれたとも考えられます。
これらの「魔除け」の意味をもっている石をなくした時は「災厄から守ってくれた」「身代わりになってくれた」といった事を考えてみましょう。
ただしこれらの場合は、実際に守ってもらった実感がない場合もあります。
なくした石の意味を確認して、「魔除け」や「身代わり石」といったような意味の石であれば、「身代わりになってくれたのかな?」と石に感謝しましょう。
疲れてしまった
パワーストーンブレスレットは常に身に着けていると疲れがたまってくると言われています。
これらの疲れをとる手段が「浄化」といわれる物ですね。
基本的には浄化は夜寝る時やシャワーの時にブレスレットを外すだけでも十分だと思いますが
やはり石ごとに個性があるので、いくら丁寧に扱っていても疲れてしまう石もあるかもしれません。
ただしこういった石の疲れが原因でなくした場合、後からこっそり出てくるという事も考えられます。
なくした後にすべき事
パワーストーンブレスレットをなくしてしまった後に何かするべき事はあるんでしょうか?
自然に出てくるのを待つ
実はなくしたと思っていたパワーストーンが自然に出てくるという事はよくある事です。
特に石の疲れが原因の場合は、ひょっこり出てくる事もあるんですね。
もしなくしたパワーストーンが出てきたら浄化して再び使ってあげるのも良いでしょう。
出てきた時に既に新しいパワーストーンを購入してしまっていたら、重ねてつけても大丈夫ですし、出てきたパワーストーンは処分してしまっても大丈夫です。
石の処分に関しても丁寧に供養してあげると石が喜ぶでしょう。
なくした石に感謝して、新しいパワーストーンを購入する
石が身を守ってくれたり、願いを叶えてくれた後に無くしたのであれば、石に感謝しましょう。
そして、新たな願いの為に新しいパワーストーンブレスレットを購入するのが良いでしょう。
その際も今の自分に必要な願い、必要な石を吟味して、新しいパートナーを探すようにじっくりと選んでくださいね。
最後に
いかがでしたでしょうか?
今回は、パワーストーンをなくした事の意味や、なくしてしまった後の対応について見てみていきました。
なくしてしまった事が悪い事の暗示か?という風に考える方もいると思いますが、こうやって見ていくと前向きな理由が多いようにも思います。
どうか心配せずに新しい毎日を送ってくださいね。
当サイトでは他にもパワーストーンに関する記事を扱っています。